ボナンザはベアリングトラックボールの夢を見るか

既存のトラックボールの問題

ロジクールのトラックボールに代表されるセラミック支持球を使ったトラックボールの一番の問題は動き出しの微妙な引っ掛かりでした。

解としてのベアリングトラックボール

上記の問題への解として、ボール支持部にベアリングを採用したトラックボールが存在します。エレコムのISTなどが有名です。

ISTの課題

普段ISTを使っていますが、クリックスイッチの硬さ、ギシギシきしむ作りの悪さが気になります。

そこでボナンザです。

ボナンザとは?

釣具などの錆止めに使われるフッ素コーティング剤、Amazonで1,200円ちょっとで購入できます。このコーティング剤がトラックボールの滑りを良くする用途でも高い評価を得ています。

ボナンザを使うことでボールの滑り出し時の引っ掛かりをなくすことができれば、ベアリング採用以外の好きなトラックボールを快適に使うことができます。

./IMG_4211.jpg

実験

実験に使ったのは ProtoArcのEM05 NL、今どきLEDセンサー採用のトラックボールです。 ./IMG_4207.jpg ./IMG_4208.jpg

ボールとセラミック支持球をイソプロパノールで脱脂し、ボナンザを塗って一晩置き、不織布で拭き取りました。

./IMG_4208.jpg

ボナンザは液体のまま肌につくとヒリヒリするので、塗布時はビニール手袋などを使ってください。

結果

塗布直後は使用感が変わらずがっかりしましたが、半日ほど使っているとスルスルと滑るようになり、一日経つ頃には滑り出しの引っ掛かりもほぼなくなりました。

ISTと比べるとわずかに抵抗感を感じますが、使いづらいというほどではありません。

ボールの滑りを良くしたいトラックボールユーザーには、ベアリングトラックボールよりもボナンザをおすすめします。

Claude Codeでe2eテストを自動生成した話